イリノリ後のヴィルマと阿紫花。ジョ阿紫前提。
二人は出来ていたんだろうか……。でもなんかそういう空気がしないから分からない。二人の別れの場面より、ジョージに対する阿紫花の態度の方がそれっぽい……。腐女子EYEですか。知ってる。
二人は出来ていたんだろうか……。でもなんかそういう空気がしないから分からない。二人の別れの場面より、ジョージに対する阿紫花の態度の方がそれっぽい……。腐女子EYEですか。知ってる。
病室にて
「九死に一生を得るたあ、あたしも随分と悪運が強いもんだと、まあ自分でも呆れまさあね」
阿紫花は苦笑してタバコに火をつけようとする。
ヴィルマはすかさずライターを差し出して火をつけてやった。
腸まで千切れた重傷人で、今も機械に繋がれた阿紫花はニヤリと笑う。
「あンがとさん。……」
男の癖に嫌に線が細い。造作そのものは三十路を越したチンピラそのものだ。痩せた肩も骨ばっているばかりで、肉が無い。不健康だ。
だがどこか、そう、サドの気があるヴィルマはつい、「泣いたらどんな顔すンのかね」と薄笑いしてしまう。
「気をつけなよ、アンタ」
ヴィルマはそんな下心に似た薄笑いを消し、「助かっただけでも、めっけもんさ」
「……そうでしょうねえ」
ジョージが死んだ。「そうなんでしょうねえ」
ヴィルマも分かっている。明日は自分かも知れない。
今でこそ施設の中は平穏そのものだ。一時的に皆休養する余裕がある。皆がその安寧を貪っている。希望を抱いている。だが希望とやらには犠牲が必要だと、黒い手をしたヴィルマや阿紫花、それにギィや鳴海は気づいている。
その予感は、殺しをしてきた人間にしか分からない。
明日は自分。死ぬ気はない。だが誰かが犠牲になるなら--もうサーカスの仲間や子ども達は死なせられない。
「なあんも、残してくれやしねえ」
ぽつりと、阿紫花が呟いた。「別れ際にすがって泣く女も可愛いもんだと思ってましたけど--ケッ、みっともねえやねえ。いざ居なくなっちまうと、あっけなくて泣けもしねえでやんの……」
あたしゃバカですねえ、と、阿紫花は呟いて灰皿に灰を落とした。
「やっぱ淋しくなるんでしょうかねえ。これから」
これから誰が死んで淋しくなるのか、今はまだ分からない。「……花道作って待ってて貰えねえかねえ、神様ってお人が、もしいるんならよ」
「ハナミチ?どういう意味のジャパニーズ?」
ヴィルマは素直に問う。
ハナミチ、という単語でイメージが湧いたのだろう。
「ヴァージンロードみたいなモンかしら」
「ブハッ」
阿紫花は煙を吐き出し、辛そうに眉をしかめる。傷に障った。
「どうしたんだい?何か変なコト言ったかい?」
「ハハッ……こりゃ面白れえ、だったらいいですねえ!ハハ……」
傷を痛がる顔で、阿紫花は一筋涙を見せた。「傑作でさあ」
死んだ人間は帰って来ない。だったら自分が、--会いに行くしかない。だがそれは無意味だと分かっている。
弟を亡くしているヴィルマにも、鏡を見るように見覚えのある痛みだった。昔、自分も同じような顔で泣きながら笑ったはずだ。
だからこそヴィルマは笑った。
「……そうねえ。フフ、アンタ、泣いた顔がカワイイじゃない」
「へえ?」
「長い事オトコには飽きてたんだけど、アンタならイケそうな気がする」
「姐さん、あれかい、女色好きかい」
阿紫花は細い目を少し丸くする。「あたしゃオトコですぜ」
「構やしないよ、スキニーボーイ(痩せっぽち)。それにアンタが二人目さ。いいじゃないのさ。ここで泣いてるくらいなら、アタシのものにおなりよ」
「……」
「アタシも昔そうやって泣いたもんさ。その時はもう死んでもいいような気持ちでさ。……でも結構、アタシもかわいそうなヤツだったんだねえ。こうやって泣いてたんだもんね。アンタ見てると分かるわ。客観できる」
「あたしは可哀そうなんかじゃねえぜ。それに、同情はやめてくんな。余計虚しくなってくらあ」
「そういう強がりが、カワイイって言ってんのよ」
本気の目でひるむ阿紫花に、ヴィルマは歯を見せて笑う。
「アンタみたいな乾いた冷たい男が湿ってんのって、好きなのよ。へこまされちゃって、いい感じによろめいてるトコにつけこむのがたまんなくさ--快感なの。熱くしてやりたい気になるのよ」
「ケッ……」
「乾いて冷たい男」か。どっかの機械仕掛けのしろがねを思い出す。
「湿っぽくなっても、熱くなっちゃおしめえだ。あたしらの生きてる世界じゃ、そうでしょうが。ねえ、姐さん」
「そう?アンタこの先も生きていく気があるの?」
「……」
「あんまり湿っぽいから、死ぬ気じゃないかと思ってさ。……」
ひょい、とヴィルマはりんごを手に取る。それを剥き出す。
剥いた皮が長く伸びる。
「……どうして」
阿紫花は呟いた。「あたしに構うんですかい」
「似てるから。昔のアタシに」
「……」
「弟がゾナハ病で死んで、それでもアタシは殺しをやめられなかった。金になりゃなんでもやった。ナイフがあれば何でも出来た」
タバコを咥えたまま、ヴィルマは器用にリンゴの皮をナイフで剥いていく。いつも研ぎ澄ましてあるナイフだ。よく切れる。
「死んでも構やしなかった。弟が待ってるんだって今でも信じてる。--食べる?」
うさぎの形に切ったリンゴを目の前に差し出され、阿紫花は受け取る。
リンゴの匂い。しろがねの血の匂いだ。
ずっと前にそれを飲んだ。
「でも仲町サーカスに来て、なんかアタシ、変わっちまってねえ」
「……」
「弟がもし生きてたら、……きっとここにいて、あの坊ややしろがねやみんなと、一緒にさ……」
リンゴを噛むと、口の中に匂いが拡がる。
「アタシはナイフ投げて、あの子は的……、口上は仲町で、音楽は三牛、リング裏で勝があの目で、『頑張れ』って、顔してるのが分かる」
「……」
「忘れてた。サーカスがこんなに愉しいものだったって事。サムが死んで、アタシはどっか螺子が飛んでたんだね。歯車が狂ったままだった。でもあの子の、勝の目で、正気に戻っちまった」
ヴィルマは自分でもリンゴを食べた。
「だからさあ、阿紫花--アタシ、あの坊やに殺されちゃった」
「……」
「あの子の目にさ、心臓打ち抜かれちゃった。殺し屋ヴィルマのタマ取ったのよ、あの子は」
さっき「アンタは二人目」と言ったのは、そういう意味か。--阿紫花は合点する。
確かに勝は、そういう力強さを持っている。
「……ああ、分かりやすぜ」
阿紫花は頷いた。「殺し屋、辞めるんですかい」
人殺しは骨の髄まで黒い手をしている。辞められる筈が無い。二人とも分かっているが、阿紫花はあえて問うてみた。
ヴィルマの答えは清清しかった。
「そうよ。殺しは廃業でさ、あの子達とずっと、サーカスをするんだ。だから--あの子達は死なせやしない」
弟のようには、と、ヴィルマは呟く。「今度こそ、アタシはサーカスをやるんだ」
「……いいですねえ」
阿紫花は心からそう言った。「そうなりゃ、あたしも見てみたいもんですぜ。サーカスってヤツを、よ」
「見た事ないの?人形遣いなのに」
「ねえですねえ。こちとらヤクザ者でさ。人形は殺しにしか使った事ねえかなあ……」
「しろがねと同じね」
「……違ェやすよ。全然。あんな綺麗な連中と一緒にされると、なんだか切なくなっちまう」
リンゴの汁のかすかにべたつく自分の指を見下ろす。阿紫花は両手の指を広げ、動かした。ピアノを弾く動作にも、人形繰りの動作にも見える。
(なんでアンタが人形繰りやめたのか、あたしにもちっとは想像つきやすよ。ジョージ。似てたんでさね)
その様子を見ていたヴィルマが急に言う。
「阿紫花。アンタも、行けるよ」
ヴィルマは笑っていた。「サーカス、一緒に楽しもうよ」
「……いいですね。そいつは」
阿紫花も笑う。「あたしも殺し屋廃業ですかねえ」
「……石に布団は、着せられねえんですがねえ……」
ヴィルマの去った部屋の中、阿紫花は呟いた。
「あたしもすぐに、そうなっちまいそうですよ」
リンゴの汁のついた人差し指の先をそっと咥えた。
忘れない匂いだ。
「……仕方ねえや……」
わずかに微笑み、阿紫花はそう呟いた。
END
「九死に一生を得るたあ、あたしも随分と悪運が強いもんだと、まあ自分でも呆れまさあね」
阿紫花は苦笑してタバコに火をつけようとする。
ヴィルマはすかさずライターを差し出して火をつけてやった。
腸まで千切れた重傷人で、今も機械に繋がれた阿紫花はニヤリと笑う。
「あンがとさん。……」
男の癖に嫌に線が細い。造作そのものは三十路を越したチンピラそのものだ。痩せた肩も骨ばっているばかりで、肉が無い。不健康だ。
だがどこか、そう、サドの気があるヴィルマはつい、「泣いたらどんな顔すンのかね」と薄笑いしてしまう。
「気をつけなよ、アンタ」
ヴィルマはそんな下心に似た薄笑いを消し、「助かっただけでも、めっけもんさ」
「……そうでしょうねえ」
ジョージが死んだ。「そうなんでしょうねえ」
ヴィルマも分かっている。明日は自分かも知れない。
今でこそ施設の中は平穏そのものだ。一時的に皆休養する余裕がある。皆がその安寧を貪っている。希望を抱いている。だが希望とやらには犠牲が必要だと、黒い手をしたヴィルマや阿紫花、それにギィや鳴海は気づいている。
その予感は、殺しをしてきた人間にしか分からない。
明日は自分。死ぬ気はない。だが誰かが犠牲になるなら--もうサーカスの仲間や子ども達は死なせられない。
「なあんも、残してくれやしねえ」
ぽつりと、阿紫花が呟いた。「別れ際にすがって泣く女も可愛いもんだと思ってましたけど--ケッ、みっともねえやねえ。いざ居なくなっちまうと、あっけなくて泣けもしねえでやんの……」
あたしゃバカですねえ、と、阿紫花は呟いて灰皿に灰を落とした。
「やっぱ淋しくなるんでしょうかねえ。これから」
これから誰が死んで淋しくなるのか、今はまだ分からない。「……花道作って待ってて貰えねえかねえ、神様ってお人が、もしいるんならよ」
「ハナミチ?どういう意味のジャパニーズ?」
ヴィルマは素直に問う。
ハナミチ、という単語でイメージが湧いたのだろう。
「ヴァージンロードみたいなモンかしら」
「ブハッ」
阿紫花は煙を吐き出し、辛そうに眉をしかめる。傷に障った。
「どうしたんだい?何か変なコト言ったかい?」
「ハハッ……こりゃ面白れえ、だったらいいですねえ!ハハ……」
傷を痛がる顔で、阿紫花は一筋涙を見せた。「傑作でさあ」
死んだ人間は帰って来ない。だったら自分が、--会いに行くしかない。だがそれは無意味だと分かっている。
弟を亡くしているヴィルマにも、鏡を見るように見覚えのある痛みだった。昔、自分も同じような顔で泣きながら笑ったはずだ。
だからこそヴィルマは笑った。
「……そうねえ。フフ、アンタ、泣いた顔がカワイイじゃない」
「へえ?」
「長い事オトコには飽きてたんだけど、アンタならイケそうな気がする」
「姐さん、あれかい、女色好きかい」
阿紫花は細い目を少し丸くする。「あたしゃオトコですぜ」
「構やしないよ、スキニーボーイ(痩せっぽち)。それにアンタが二人目さ。いいじゃないのさ。ここで泣いてるくらいなら、アタシのものにおなりよ」
「……」
「アタシも昔そうやって泣いたもんさ。その時はもう死んでもいいような気持ちでさ。……でも結構、アタシもかわいそうなヤツだったんだねえ。こうやって泣いてたんだもんね。アンタ見てると分かるわ。客観できる」
「あたしは可哀そうなんかじゃねえぜ。それに、同情はやめてくんな。余計虚しくなってくらあ」
「そういう強がりが、カワイイって言ってんのよ」
本気の目でひるむ阿紫花に、ヴィルマは歯を見せて笑う。
「アンタみたいな乾いた冷たい男が湿ってんのって、好きなのよ。へこまされちゃって、いい感じによろめいてるトコにつけこむのがたまんなくさ--快感なの。熱くしてやりたい気になるのよ」
「ケッ……」
「乾いて冷たい男」か。どっかの機械仕掛けのしろがねを思い出す。
「湿っぽくなっても、熱くなっちゃおしめえだ。あたしらの生きてる世界じゃ、そうでしょうが。ねえ、姐さん」
「そう?アンタこの先も生きていく気があるの?」
「……」
「あんまり湿っぽいから、死ぬ気じゃないかと思ってさ。……」
ひょい、とヴィルマはりんごを手に取る。それを剥き出す。
剥いた皮が長く伸びる。
「……どうして」
阿紫花は呟いた。「あたしに構うんですかい」
「似てるから。昔のアタシに」
「……」
「弟がゾナハ病で死んで、それでもアタシは殺しをやめられなかった。金になりゃなんでもやった。ナイフがあれば何でも出来た」
タバコを咥えたまま、ヴィルマは器用にリンゴの皮をナイフで剥いていく。いつも研ぎ澄ましてあるナイフだ。よく切れる。
「死んでも構やしなかった。弟が待ってるんだって今でも信じてる。--食べる?」
うさぎの形に切ったリンゴを目の前に差し出され、阿紫花は受け取る。
リンゴの匂い。しろがねの血の匂いだ。
ずっと前にそれを飲んだ。
「でも仲町サーカスに来て、なんかアタシ、変わっちまってねえ」
「……」
「弟がもし生きてたら、……きっとここにいて、あの坊ややしろがねやみんなと、一緒にさ……」
リンゴを噛むと、口の中に匂いが拡がる。
「アタシはナイフ投げて、あの子は的……、口上は仲町で、音楽は三牛、リング裏で勝があの目で、『頑張れ』って、顔してるのが分かる」
「……」
「忘れてた。サーカスがこんなに愉しいものだったって事。サムが死んで、アタシはどっか螺子が飛んでたんだね。歯車が狂ったままだった。でもあの子の、勝の目で、正気に戻っちまった」
ヴィルマは自分でもリンゴを食べた。
「だからさあ、阿紫花--アタシ、あの坊やに殺されちゃった」
「……」
「あの子の目にさ、心臓打ち抜かれちゃった。殺し屋ヴィルマのタマ取ったのよ、あの子は」
さっき「アンタは二人目」と言ったのは、そういう意味か。--阿紫花は合点する。
確かに勝は、そういう力強さを持っている。
「……ああ、分かりやすぜ」
阿紫花は頷いた。「殺し屋、辞めるんですかい」
人殺しは骨の髄まで黒い手をしている。辞められる筈が無い。二人とも分かっているが、阿紫花はあえて問うてみた。
ヴィルマの答えは清清しかった。
「そうよ。殺しは廃業でさ、あの子達とずっと、サーカスをするんだ。だから--あの子達は死なせやしない」
弟のようには、と、ヴィルマは呟く。「今度こそ、アタシはサーカスをやるんだ」
「……いいですねえ」
阿紫花は心からそう言った。「そうなりゃ、あたしも見てみたいもんですぜ。サーカスってヤツを、よ」
「見た事ないの?人形遣いなのに」
「ねえですねえ。こちとらヤクザ者でさ。人形は殺しにしか使った事ねえかなあ……」
「しろがねと同じね」
「……違ェやすよ。全然。あんな綺麗な連中と一緒にされると、なんだか切なくなっちまう」
リンゴの汁のかすかにべたつく自分の指を見下ろす。阿紫花は両手の指を広げ、動かした。ピアノを弾く動作にも、人形繰りの動作にも見える。
(なんでアンタが人形繰りやめたのか、あたしにもちっとは想像つきやすよ。ジョージ。似てたんでさね)
その様子を見ていたヴィルマが急に言う。
「阿紫花。アンタも、行けるよ」
ヴィルマは笑っていた。「サーカス、一緒に楽しもうよ」
「……いいですね。そいつは」
阿紫花も笑う。「あたしも殺し屋廃業ですかねえ」
「……石に布団は、着せられねえんですがねえ……」
ヴィルマの去った部屋の中、阿紫花は呟いた。
「あたしもすぐに、そうなっちまいそうですよ」
リンゴの汁のついた人差し指の先をそっと咥えた。
忘れない匂いだ。
「……仕方ねえや……」
わずかに微笑み、阿紫花はそう呟いた。
END
PR
この記事にコメントする
必読:ブログの説明
※「か〇くりサー〇ス」女性向け非公式ファンサイトです。CPは「ジョ阿紫」中心。また、予定では期間限定です。期間は2010年内くらいを予定してます。
※管理人多忙につき、更新は遅いです。倉庫くらいに思ってください
必読:閲覧にあたって
※女性向け作品を載せております。興味のない方や男性の方、また同性愛やBLに嫌悪感を抱く方の閲覧もお控え下さい。また、年齢制限表記も厳に従い下さい。
※公共機関や共有PCからのアクセスはお断りいたします。
カテゴリー:からくり小説
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
このサイトへのリンク
機械仕掛けの林檎
http://7thcontinent.blog.shinobi.jp/
※同人サイトに限りリンクフリー
※管理人様未成年のサイトからのリンクはご遠慮下さい。
※バナーはお持ち帰りでどうぞ。直リン不可です。
http://file.7thcontinent.
blog.shinobi.jp/banner.gif
http://7thcontinent.blog.shinobi.jp/
※同人サイトに限りリンクフリー
※管理人様未成年のサイトからのリンクはご遠慮下さい。
※バナーはお持ち帰りでどうぞ。直リン不可です。
http://file.7thcontinent.
blog.shinobi.jp/banner.gif
プロフィール
名前:デラ
性別:女性(未婚)
年齢:四捨五入して三十路
備考:体力と免疫力が無い
性別:女性(未婚)
年齢:四捨五入して三十路
備考:体力と免疫力が無い
★